音楽学科

山﨑 実桜 さん
芸術学部 音楽学科 4年
奥尻高等学校出身
MORE
美術学科

山根 なつみ さん
芸術学部 美術学科 4年
秋田市立御所野学院
高等学校出身
MORE
地域社会学科

越後 美咲 さん
社会学部
地域社会学科 4年
倶知安高等学校出身
MORE
保育科

平田 夏希 さん
短期大学部 保育科 2年
札幌静修高等学校出身
MORE
音楽学科

山﨑 実桜 さん
芸術学部 音楽学科 4年
奥尻高等学校出身
大学では日々のレッスンで少しずつできることが増えて、自分の上達を実感した時はとても楽しいです。さまざまな練習方法を試して、自分にあった練習方法と出会いました。入学時からオンライン授業がメインで慣れるまでは大変でしたが、パソコンの操作やレポートを書く力が身についています。
お気に入り
トランペット
高校生の時から使っているので
一番大切なものです。
大学生活の必需品
ノートパソコン

オンライン授業で使用しています。
入学前に知っておきたい!
音楽学科は楽譜や楽器の維持費がかかります。
教科書代…約5,000円 / 副科楽譜代…約3,000円 / 楽器維持費…約5,000円
音楽学科は楽譜や楽器の
維持費がかかります。
?教科書代…約5,000円
?副科楽譜代…約3,000円
?楽器維持費…約5,000円
1週間の
時間割
レッスン
レッスン
美術学科

山根 なつみ さん
芸術学部 美術学科 4年
秋田市立御所野学院
高等学校出身
パソコンを使った作品制作や技術を学びたいと思い進学しました。今は写真を撮ることに熱中しています。同級生がやっているバンドのライブ撮影をしたことで、専属カメラマンとして採用してもらいました。オンライン授業やオンデマンド授業など授業によってさまざまですが、仲間たちと対面で実施する制作活動が一番楽しいです。
お気に入り
NikonD3500
(一眼レフ)

専属カメラマンとして
撮影したお気に入りの一枚です!
大学の近くでおすすめ
らーめんおっぺしゃん
毎月10日は1杯500円で食べられます!
入学前に知っておきたい!
学費のほかに科目や制作によって、
実習や使用料金がかかります。
大学でつかうパソコンは
MacBookProが推奨されていますよ!
1週間の
時間割
2年後期
アプリで時間割を作成すると、スマホでも確認できて便利です。
授業がない時間を実技課題の制作時間にあてています。
地域社会学科

越後 美咲 さん
社会学部
地域社会学科 4年
倶知安高等学校出身
今はオンライン授業がメインですが、ゼミは毎週対面で受けています。ゼミの仲間と意見を出し合いながら受ける授業は毎週の楽しみです。オンライン授業ならではの課題の多さが大変ですが、何事も行動。この状況にあった自分たちならではの大学生活をつくっていくことを大切にしています。
大学の近くでおすすめ
KON?GARI
隠れ家的なパン屋さんです。
大学から徒歩3分!
休日の過ごし方
友達と過ごします。

料理をしたり、お出かけしたり!
入学前に知っておきたい!
教材や地域社会学科の
フィールドワークで別途お金が
かかることがあります。
1、2年次は多く授業を履修したので、
10,000円近く費用がかかるときも。
1週間の
時間割
2年後期
コミュニケーションⅡ
(量的調査)
プレゼンテーションB
その他オンデマンド授業
臨床心理学応用 / ボランティア実践 / 論理的文章作成実践
社会福祉 / 産業経済地理 / インターンシップⅡ
その他オンデマンド授業
?臨床心理学応用
?ボランティア実践
?論理的文章作成実践
?社会福祉
?産業経済地理
?インターンシップⅡ
保育科

平田 夏希 さん
短期大学部 保育科 2年
札幌静修高等学校出身
同じ世代の仲間と一丸となって資格取得のために勉強を頑張っています。みんなで学食を食べにいくことも楽しいです。保育系サークルの「しふぉん」と「折り紙研究会」に所属しています。授業以外にも子どもたちと関わる機会がたくさんあります!
一番の思い出
友だちとの記念撮影

大学近くの公園で
友だちとたくさん写真を撮りました!
大学の近くでおすすめ
ベビーフェイスプラネッツ
おいしいパスタがあります!
入学前に知っておきたい!
実習には、洗い替え用のエプロン、
ジャージなどの動きやすい格好が
あると便利です。
実習の日誌や
指導案をつくるために
パソコンも使います。
教材購入で約15,000円、
実習では交通費や給食費が
かかる場合もありますよ。
1週間の
時間割
コミュニケーション
演習